
◆ 基本ルール
マス目に区切られたマップを、ターン制でCPUと交互にキャラクター(駒)を進めて戦闘をし、ステージごとに定められている勝利条件を満たせばステージクリアとなります。
例:「拠点を全て制圧する」「特定のユニットを倒す」「自軍の特定のユニットを守り抜く」等
◆ 遊び方のポイント
 |
ポイント(1):拠点のMPを活用する
拠点にはHP(耐久力)、 MP(マンパワー)が存在します。
HPは、拠点が攻撃された時の防御力として機能します。
HPが0になると、拠点が占拠されてしまいます。
MPは兵士を雇用するためのポイントであり、雇った兵士は自軍のユニットとして操作することができます。
兵士の能力は拠点のレベルに依存します。
MPは毎ターン自動的に補充されます。多くの兵士を雇うことで戦闘を有利に進めることができますが、雇った兵士の数が増えるに伴って、補充されるMP量は減少します。
無計画に兵士を雇うと、肝心な時に兵士が雇えなくなってしまう危険性も高まります。戦局を見極め兵士を雇いましょう! |
 |
 |
ポイント(2):「一斉攻撃」を行う
複数のユニットで敵ユニットを囲むと
「一斉攻撃」を行うことができます。
「一斉攻撃」を行うと、操作したユニットの攻撃後に、敵ユニットに隣接している自軍ユニットが攻撃を行います。
これにより、敵ユニットに対して一気に大ダメージを与えることが可能です。 |
 |
ポイント(3):自軍を強化する
マップ上に宝箱のアイコンが配置されている場合があります。
このアイコンの上に自軍ユニットを配置すると、アイテムや経験値を入手できます。
入手したアイテムは自軍のパワーアップに活用することができます。
また、ステージによっては勝利条件とは別に特定の条件を満たすと、エキストラボーナスとしてレアアイテムが入手できます。
取得条件はメニュー画面で確認できます。
自軍を強化して、自分だけの最強軍団を築き上げましょう!
|
 |
ポイント(4):司令官を使いこなす
司令官は高いステータスやスキルを持っており、戦闘の要となります。
司令官(固有キャラ)は固有のスキルを覚えていきます。
スキルの数は全部で20種類あり、スキルと装備アイテムの組み合わせで幅広い戦術が可能となります。
さらに、司令官の指揮可能範囲では味方のユニットが強化される為、指揮範囲を意識して陣形をとることで戦闘を有利に進めていくことができます。
|
 |
ポイント(5):補給ラインを維持する
補給ラインは拠点と拠点の間を結ぶラインで、ライン上にいる兵士は、ターンの最後にSPを回復します。
長期戦になる場合など、様々な局面で重要になります。 ただし敵軍にラインを踏まれている間は効果がなくなってしまうので注意が必要です。
|