各話の間やバトル前に挟まれるインターバルでは、夕隙社の編集部がゲームコンフィグとなっており、ここから様々なモードに移行することができます。
画面には現在の編集部がGHOST技術で再現されます。
最初は仲間も少ないですが、話を進めて仲間が増えていくと、様々な登場人物たちが入れ替わるようになっていき、編集部での本来の仕事ぶりを垣間見る事ができるようになります。
PCをクリックすると夕隙社のサイトと、依頼を受ける裏サイトに行くことができます。
ここで依頼を受けると、フリーバトルプレイになり、主人公のスキルアップをしたり、お金を稼いだりすることができます。
請けた除霊依頼のブリーフィング画面に行くことができます。ここで戦闘の準備をします。
ブリーフィングではバトルの前に、仲間たちと作戦を練ります。
敵がどこにいるかを予測して、罠を配置してください。
探知機を置けばどこにターゲットがいるかわかります。
塩や酒などは敵が進入できなくなり、囮を置くと敵を引き付けてくれます。
罠を使いこなして、効率よく敵を倒してください!
除霊依頼を受けると、その依頼の見取り図をバイク便で届けてくれます。
マイレージをためるとポイントに応じてアイテムがもらえます。
除霊で使用するアイテムを購入できる、コンビニ『4-B』(よんのびー)へ行く事ができます。
一定額以上購入すると、忍びくじを引くことができます。何が当たるかは引いてからのお楽しみ。
夕隙社の地下には、ウィジャパッドの開発者でもある『浅間萌市』の工房『Moichi Industrial Technical-labo』があります。
ここでは、萌市にアイテムを渡して、除霊道具を開発することができます。
《霊》の反応をウィジャパッド上に表示するための探知機など、ここでしか作れないものもあります。
アイテムはM.I.Tで開発に使ったり、装備する事でバトル中に使う事ができます。
本作では日常にあるものや、特殊な除霊機械など、さまざまなものが登場します。
ここでは、武器や防具、アイテムなど、バトルで使用するものを装備することができます。
EMF探知機など、身につけておけば、身の回りのゴーストを発見できるので仲間には装備させておくと有利です!
バトル終了時やボードゲームで経験値がたまるとレベルがアップします。
主人公は各パラメータに自由にポイントを割り振ることができます。 近接攻撃重視、行動力重視など、好みの性能に育てることが可能です。
ホワイトボードで仲間を選ぶと、仲間たちと訓練をすることができます。
訓練では、雑誌編集の技能を鍛えられます。 それによって、コンビニの商品が安く買えたりバトルでもらえる経験値や依頼報酬が増えるなどの効果も。
訓練をすると、必ずアイテムをもらえます。 序盤は店で売っていないアイテムや武器をもらえることもあるので、
バトルやボードゲームでTPをためて、訓練をしてみましょう。
主人公はホワイトボードでTPと引き換えに仲間の技を覚えることができます。
仲間を育てることで、主人公も同じ特技を覚えることができるので、回復や補助もできる万能キャラに育てたり、威力の高い技の多い、火力重視キャラにカスタマイズすることもできます。
超本格派ボードゲームを仲間たちとプレイすることができます。 イラストはなんとジュヴナイル伝奇シリーズの小林美智氏の描き下ろし!
ルールは簡単!ハンター、ゴーストに分かれ、敵を倒そう。
ゴーストはハンターを全滅させれば勝ち。ハンターは隠れたターゲットゴーストを倒せば勝ちとなります。
プレイヤーは移動フェイズ、攻撃フェイズ、潜伏フェイズを実行し、終了すると次のプレイヤーのターンになります。
ゲームが終わると経験値やTPがもらえるので、本編の息抜きに最適!
ここではテキストスピードやBGM、音声ボリュームを変更できます。
ゲーム中のどこかで、チャームをゲットできます。
チャームとはウィジャパッドのUSBにつけることでさまざまな恩恵を受けられる、御守りのようなもの。チャームごとに色々な種類や効果が得られます。
チャームにはそれぞれ効果があり、除霊バトルを有利にしたり、中には変わった効果が得られるものもあるようです。
バトルに出動する前に、チャームをセットしてみましょう。
出動前にカセットテープをセットすればバトルのBGMを変更することができます。
これまでの主要なイベントを見ることができます。
次の話へ進める事ができます。